稚内珪藻頁岩とは?
更新日:2022年5月30日
100%自然素材で出来た内装塗り壁材『深呼吸』。
今日は『深呼吸』の成分の一つ
稚内珪藻頁岩(わっかないけいそうけつがん)についてのお話です。

稚内珪藻頁岩は、北海道稚内市で採れる珪藻土です。
【珪藻土とは?⇒海藻プランクトンの化石のこと。】
珪藻土には目に見えない小さな細孔(穴)が無数にあいていて、その孔が優れた吸水性と吸着性を発揮します。
北海道以外にも、青森・秋田・石川・大分など様々な産地がありますが、
稚内産の珪藻土は他府県で採掘される珪藻土より3~6倍の自然呼吸調湿機能が実証されています。
また、稚内珪藻頁岩を使用し作られた『深呼吸』の吸放湿性能は
JIS規格の70%を大きく上回る374%と非常に高い性能であることも実証されています。
【吸放湿性能とは?⇒どれだけ湿気を吸収しやすいか、また吸収した湿気をどれだけ放散しやすいか】
そのため、室内の湿度が高い時は湿気を吸収し低い時は放出してくれるので、室内の湿度は常に60%前後に保つことが出来ます。
湿度が保たれることによって結露の発生を予防したり、それに伴うカビやダニの発生を抑えます。また、臭いの元となるアンモニアなど成分のほとんどは、水溶性の分子に付着しており珪藻土がもつ吸着消臭性能によって消臭されます。
『深呼吸』は、このような優れた機能を持つ北海道稚内産の稚内珪藻頁岩にこだわり作られています。
弊社にある展示ショールームでは、実際に塗り壁材を部屋やトイレ、洗面所などに施工しております。消臭効果や調湿効果を体感していただくことも出来ますので、ぜひお気軽にお越しくださいませ!